電子国土による地図(マウスでズリズリ、縮尺の変更とかできます)



もう20年以上通ってる道なのに、砂利採取線廃線跡だとは最近まで知らなかった
何も無いトコでやたら緩やかなカーブをする道だとは思っていたが
砂利採取線は譲原砂利株式会社が利用、1960年代に廃止されたそうな

道路化に際して大規模改修が行われ、道床も削られたり橋も付け替えられてしまったが、
あまり手の入ってない所もあり、眺めも良いので、お散歩チャリには最適なルート


探索日 2008年08月27日
 

今回のスタート地点は、JR下曽我駅
なをJR東海で最も東に位置する駅

をを、懐かしいポストが現役だ
 
ここにはセメント専用線もあるが
1998年で廃止され、今では使われていない

 
駅の直ぐ脇にある永塚踏切

 
永塚踏切から駅構内を見る

島ホームをはさんで上りと下り本線
セメント専用線のシェードと本線の間に
もう一本線路がある

 
永塚踏切から御殿場方面

その線路は直ぐに終わっている
 
次の踏切から御殿場方面

すまん、踏切名をチェックしなかった
 
踏切脇の未舗装路に入る
実質、ここからがスタートだ
 
藪〜寸前。流石夏真っ盛り
ダブルトラックあるのに、片方は通れない
生き残り側も結構辛い
 
この未舗装路には所々
コレが埋まっているので注意が必要だ
 
こういうのは橋?トンネル?
この上を用水路が走っている

御殿場線側は、ちゃんと複線分ある
(勿論、現在は単線)
 
こうして見ると、ただ単に橋を潜るだけ
 
嗚呼〜コレがいっぱい
道にポコポコしてるのは全部そーです
 
ようやく未舗装路も終了です
前方にやたら良い道が見えてきました
 
道は緩やかなカーブを描きます
 
展望が良くなると富士山が
 
真っ直ぐな道
 
また緩やかなカーブ
正面に金時山が見えます
 
道から北側へ下りてみます
周りの田園より高い堤上に道があります
道床の後って感じがします
 
酒匂堰にかかる橋です
 
残念ながら道路橋に
架け替えられてしまいました
 
県道を横切ります
これでも県道には路線バスが通ってます
 
次の信号は国道255号線です
コレを横切ります
 
国道の手前には鬼柳用水路があります
これも道路橋になってます
立派な道路を作ると何も残らないですね
 
国道を横切ると再び真っ直ぐな道に
左手は卸売業団地(商業団地)
 
卸売業団地を過ぎると緩やかなカーブに
 
またもや狭い県道を横切ります
 
緩やかなカーブをしつつ、
道は進みます
 
木工団地に向かいます
露木木工とかもココにあります
 
木工団地内の道路は
一方通行周回になっています
 
団地の中の工場には色んな木工・材料が置いてあります
道端にもこんなモノが
 
木工団地を抜けます
ガクガクと堰堤上に登ります
 
通らなかった一方通行反対側はこちら
元来た場所に出ます
 
堰堤の上に出ると酒匂川
ここで採取した砂利を積んで運んでたんですね
 
オマケ
出たトコに積んである玉石
ずっと「記念か展示の為」だと思ってました
 



前のページに戻る inserted by FC2 system