電子国土による地図(マウスでズリズリ、縮尺の変更とかできます)


この辺の砂利採取線、あとは鴨宮くらいだな・・・
と思ってネットを検索すると「新松田」「栢山」なんていう話がぁ
そんなん知らないゾ
古い航空写真を色々みて新松田についてはコレぢゃないかという場所を見つけた

探索日 2008年09月12日 なぉ、レポは朝ぢゃない

 

今回はいつもと違って場所の特定から

新松田から渋沢方面に直ぐ、
R255と交差する所に怪しい場所
酒匂川でなく川音川?
現在の川音川と違って砂利とかありそうだなぁ

国土情報ウェブマッピングシステム
国土画像情報(カラー空中写真)/国土交通省
CKT-77-1/昭和52年度/C15A−4 から抜粋
 
P1の場所から空き地

いつもと違って、川側から探索

かなり広いスペースがある
ここで積込み?
 
P1から川

土手から見ると下の遊歩道に
なにやら黄色いラインが引かれている
 
P1から川

ちょっと引いて見ると、
丁度この空き地の延長だけ引かれてる

今居るのは土手の上
 
P1 遊歩道に降りてみた

アスファルトなどに引くラインみたいな線
ペンキやテープでは無い

砂利積込みとの関係は判らないが、意味ありげな風
そういえば遊歩道とコンクリ別だな
 
P2 ガード

先ほどのP1に向けて
広い空き地が広がっているようだ

上を走ってるR255から見えればなぁ
あのフェンス高いんだよなぁ
 
P2 ガード

高さ制限のバーがやけに手前にある
ガートとバーの間、左側は法面が無い
 
P2 ガード

だが、右側は線路一個分の法面が続いてた
その関係で高さ制限バーが手前になってたのだ
でも片方だけっうのも面妖な
 
P3 踏切

P2に向けて空き地が広がっている
 
P3 踏切

踏切から見ると
空き地が段々と広がってるようだ
 
P3 踏切

新松田方面を見るとグリーンベルトは
どんどん細くなっていき、殆ど無くなる

右に分かれるのは御殿場線連絡線
 
P3 新松田側から踏切

ここで杭が「くいっ!」と広がってる(寒いシャレ)
この辺から分岐が始まってたのかも知れない

空き地だけなら、保線用地と言われても仕方ないが
杭の広がりが在るというのは、鉄道敷地が広がってる
すなわち退避線か引き込み線があった
という事ではないだろうか
 
オマケ1

最初にココに来た時、明らかに鉄ヲな人がいたのだが、
私の姿を見ると逃げるように逃げた
(写真の左スミに小さく写ってる)
動く/動かないの違いはあれど同じ趣味
同じ怪しい人にしか過ぎませんよ〜
(私がチャリストの格好だからか?)

 
オマケ2

踏切にいると見慣れない列車が
新幹線?
ここは小田急だぞ
 
JRの「あさぎり」でした
ここまで来ないと見れないのね
 


そもそもこのレポが正しいのかどうか
本当に砂利線があったのだろうか?
地元の人に聞いてみないと判りませんなぁ

えっ?お前は地元ぢゃないのかって?
正確には地元では無いのです。ココに来て10年ちょい

ところで「栢山」に砂利線があったの?
古い航空写真でも見つけられなかった

前のページに戻る inserted by FC2 system